アロマ愉会 「石けん」づくりに参加♪
5月のアロマ愉会は「石けん」づくり。
初夏らしいこの日のお天気が気分に反映して
「とことん爽やかに!!」
・グレープフルーツ
・ペパーミントをチョイスしてみました。
(+フラグランスオイル/ラフランス)
…ところが!
ラフランスが良い効果を出しているのか、
グレープフルーツ+ペパーミントの相性なのか
(ちょっと攻めのチョイスのつもりが)
なんとも優しい香りに〜!
組み合わせによって、事前に想像していた香りとは
違うイメージに変わるのが
アロマの面白い所だとつくづく思います。
(上達したら、イメージ出来る様になるのかな?)
色はレモンをイメージして黄色。
私は小さい容器3個にそれぞれ違う
ドライハーブを飾りにいれました。
石けんが固まり、型からはずすと…
香りと相まって美味しそう〜!!
サンワデザインスペースさんには
素敵なディスプレイグッズがたくさんあるので
みんなの作品をディスプレイして、撮影大会開始!!
これは撮影しがいがあります!
(マクロ撮影できるカメラ、買っておけばよかった )
↑私のは左下の小さい3個
あまりにも綺麗なので、まだ使えずに
飾ってたまに匂いをくんくんしています。
これはプレゼントにも良いですよ
ちなみに、このブログを書く為に
ビーカーに付いている残りを集めて
持ち帰った物を泡立ててみました。
本体そのものよりも、優しくふんわり香るのが
泡もきめ細かくて、洗顔ネットを使うと
もちもち弾力のある泡を作る事ができました。
(化粧品のモニターみたいなコメントですね)
柳先生も
「使う時に香りをいっぱい吸い込んで楽しんでくださね」と
おっしゃっていましたが、
これで洗顔すると癒されるわぁ〜。
今回のアロマ石けんは作って楽しい♪撮影して楽しい♪
帰ってからも飾って、香って、使って…と
1粒で5度楽しめます♪♪♪♪♪
アロマ愉会は毎月第2土曜日は名古屋本山で、
第3水曜日は半田(サンワデザインスペース)で
定期開催していますよ。
柳先生のアロマ愉会のブログも良かったらご覧ください
写真がとっても素敵です!
次回6月は「虫除けスプレー」
私は参加できなくて、残念〜
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
« 第42回 東海工芸展 | トップページ | カメラレッスン ワークショップのお知らせ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暖かい気持ちのバレンタインデー(2023.02.14)
- サイアムガーデン(2023.01.29)
- あけましておめでとうございます 2023(2023.01.01)
- 雪!(2022.12.24)
- クラフトコーラ(2022.08.30)