フェルメール《地理学者》と
オランダ・フランドル絵画展
豊田市美術館に
「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」を
見にいってきました。
最初は6/12(日)に美術館まで行ったのですが、
駐車場の前から既に大渋滞!
館内も凄い人だと思うと「今日でなくても良いっか」と
平日にフェルメールリトライをする事にしたのです。
しかし、今日も金曜日だと言うのにそこそこのお客さん。
たまたまお話したご夫妻は、
「今日は滋賀から来たの。
京都にもフェルメールが来ているから行くと良いわよ」
とおしゃっていました。
フェルメールと言うと「真珠の耳飾りの少女」と
「牛乳をそそぐ女」くらいしか知らない私;ですが、
(フェルメールはたった一枚しかない展覧会なのに)
凄い人気ですね。
私は絵画はあまり良く分からないのですが、
予めテレビ番組で予習していたお陰で結構楽しめました。
フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展 は
6月11日(土) ~ 8月28日(日)
色々な割引サービスが充実しおり、
チケットの半券を見せると豊田市内中心市街地で
色々な割引サービスを受ける事ができますよ。
ちなみに名古屋市美術館では
光の探求/闇の誘惑 レンブラント展。
6月25日(土)~9月4日(日)
京都市美術館では
フェルメールからのラブレター
6月25日(土)~10月16日(日)
が、開催中。お好きな方はお見逃し無く。
しっかし。この豊田市美術館では2月~ 4月に
柴田是真展をやっていたんです。
この頃、作品展を見に行く余裕なんて無かったのですが
知らなかった自分が悔しすぎる…。
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
« カメラレッスン ワークショップ 第一弾
〜M撮影の楽しみ方〜 |
トップページ
| カメラレッスン 第一弾 レポート »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- LITTLE BEAR BOOKS(2023.03.19)
- 展覧会 岡本太郎(2023.03.14)
- 馬場陽子さん個展「馬と花と。」(2022.11.30)
- フィルム写真 個展「閃々」(2022.11.19)
- ぴんぽんまむ・フレンズ 石川真海きものクリエイション(2022.11.11)