中島かおるさんの写真展 に行ってきました♪
カメラレッスンやお仕事でお世話になっている
中島かおるさんの写真展
「三河の山里だより 稲武写真展」
季節の色「稲武をめぐる四季の彩り」を見に
豊田市稲武の道の駅「どんぐりの里」行ってきました。
「三河の山里だより 稲武写真展」
季節の色「稲武をめぐる四季の彩り」を見に
豊田市稲武の道の駅「どんぐりの里」行ってきました。
写真展は温泉「どんぐりの湯」に隣接している
「どんぐりテーマ館」で開催しています。
中島さんの写真は
ディスプレイで見るのとは又、違った雰囲気で
「水たまりさえも作品になるんだなぁー」と
着眼点など、とても勉強になりました。
友人(IDデザイナー)に
「どんな写真が好き?」と聞いてみると
シンメトリーな構成を感じる写真を選び、
私(Gデザイナー)は
「黒と赤」「赤と黄色」「白と水色」など
画面全体に色を感じる作品を選んでいました。
やっぱり、それそれの職業を感じさせる
チョイスをしますね。
また、「三河の山里だより」
(三河山間地域をPRするサイト↑)を読んで、
エディトリアル(編集)は紙媒体だけではなく、
Webの技術、知識もやっぱり必要だなぁって改めて実感。
まだまだ勉強しなきゃね
稲武はその週の頭に雪がふったらしく、
あちらこちらに雪が残っていました。
こんな寒い時期、「どんぐりの湯」(600円)は
かなりオススメ。
写真展は1月31日(火)迄です。
興味のある方は是非お立ち寄りください。
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
« Unicorno (ウニコルノ) |
トップページ
| コルドバ
〜紙を買う時はまず「紙の温度」さんに聞け!の巻〜 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- Print for Sale→杉本さなえ展(2021.01.12)
- ミナ ペルホネン / 皆川明 つづく展(2020.10.31)
- 第61回 河文座に行ってきました。(2020.10.08)
- クリムト展 ウィーンと日本 1900(2019.10.08)
- 市田文子さんのルリユール作品展に行ってきました。 (2019.11.03)
« Unicorno (ウニコルノ) |
トップページ
| コルドバ
〜紙を買う時はまず「紙の温度」さんに聞け!の巻〜 »
コメント