デザインに
な一日
まずは、いきなり直球ど真ん中。
中部クリエーターズクラブポスター展 "LOVE"
ナディアパーク4F
国際デザインセンター デザインギャラリー
柳さんの受付時間に合わせて訪問しちゃいました。
名古屋で活躍するデザイナーさん達の
作品を目の前に刺激をびしばし受ける。
私も、直球ど真ん中の「グラフィック」を
もっと真面目に勉強したくなり、
「中部クリエーターズクラブに入っちゃおうかなぁ…」
と思わず口走る。
こちらは会期は27日(月)まで(11:00 〜20:00)
続いてすぐ隣のLoopで妹ちゃんと友人の出産祝い選び。
LullatoneのCDと
Lullatoneとコラボしたモビールをプレゼントする事に、
このセットはとってもドリーミー…
私も欲しくなってきちゃった。
妹ちゃんと一端解散し、ロフトの画材売り場で紙を物色。
柳さんの受付終了時間に合わせてギャラリーに戻り、
お茶にお付き合いいただく。
(えへへ、柳さん独り占め )
半田でのアロマ愉会が終わってしまってからの
「柳さん不足」を一気に解消〜!!
女性がデザインや物づくりを続けて行く事… などなど
デザインや仕事、物づくりについて色々お話を聞く。
身近な女性が生き生きと活動している姿を見ていると、
とっても勇気がもらえます!!
その後、柳さんと別れ11Fに移動。
本日のメイン、
PechaKucha Night(ぺちゃくちゃないと)
2012 Nagoyaで妹ちゃんと合流。
PechaKucha Nightは様々な業種の20人のスピーカーが
20枚の画像を20秒ごとにスクリーンに映し出しながら、
10分間プレゼンテーションをするというイベント。
10分間ってちょっと短く感じるけど
飽きずに聞く事ができる丁度良い時間で、
色々なお話を盛りだくさん聞けたなーって
満足感がありました。
また、お久しぶりな方々に会えたのも嬉しかったです。
(声を掛けていただいて感激!!)
デザインやクリエイティブの事…
大好きな事をいっぱい吸収した〜って一日でした。
そして、好きな事を追いかけ、
取り組む事ができる現状が、
つくづく幸せだなって実感しました。
ホントに私は幸せ者デス。
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
↑Facebookの「いいね!」ボタンは、
Facebook登録の方のみ一回だけ「いいね!」できるようです。
いつも「いいね!」してくださるのに、ごめんなさい。
« ワークショップのできるまで。 | トップページ | 二見・鳥羽 つぶやき食べ旅行 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- オートクチュール刺繍教室 作品展(2021.03.25)
- Print for Sale→杉本さなえ展(2021.01.12)
- ミナ ペルホネン / 皆川明 つづく展(2020.10.31)
- 第61回 河文座に行ってきました。(2020.10.08)
- クリムト展 ウィーンと日本 1900(2019.10.08)
コメント