« カメラレッスン ワークショップ 第三弾 レポート | トップページ | 皆川明の旅のかけら デザイン編 »

2012年3月20日 (火)

INAXライブミュージアムに行ってきました♪

201203220_01

201203220_02

201203220_03

「青」をテーマにした展示の最終日に
最近すっかり美術館めぐり仲間??の
妹ちゃん、教え子のKちゃんの三人で行ってきました。

「世界のタイル博物館」で開催していた↓
青の魅惑 ―
イラン、トルコ、ウズベキスタンのやきもの
The Allure of Blue ―
The Ceramics of Iran, Turkey and Uzbekistan

「土・どろんこ館」で開催していた↓
青―空と水とやきものの始まり
Blue ― Sky and Water and the Origin of Ceramic Tiles

ここの所、ちょっと忙しかったので、
「青」がすーっと気持ちを落ち着かせてくれます。

面白かったのは「世界のタイル博物館」の常設展。
ビクトリアンタイルの美しさに見とれたり、
オランダタイルの可愛らしさにみんなでくすくす笑ったり。
イスラムのテクニカルなモザイクも好きだけど、
クレイペグの素朴さも好きだな…
日常の忙しさから離れ、好きな物をたくさんみて、
あれこれ想いを巡らす時間も必要ですね。

INAXライブミュージアムはどんどん進化しているようで、
10年数前?に行った時より広くなっていました。
(常設展も変わった気が…)
2012年4月末に「テラコッタパーク」がオープン予定で、
その時期に開催している
ミントンのタイル―千変万化の彩り
Minton Tiles ―
A Rich Profusion of Patterns and Colours

2012 年4月21日(土)~7月17日(火)
こちらも面白そうですよ。

ちなみに「INAXライブミュージアム 土どろんこ館」で
友人遠山敦さんが開催予定のワークショップ
土と足で遊ぶアート体験 2012」は
もう既に満員御礼。予約を締め切ってしまったそうです。
(急遽追加した日も満員御礼の大人気っぷり!!)

そこで「参加したかったのに!」って方に朗報〜
4/28(土)の2つのイベントで
出張ワークショップが開催されます。

午前 旧常滑高校クラフトフェスタ
午後 半田のクラdeクラ
出張ワークショップは予約は受け付けていないそうなので、
当日ご参加ください。



↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

↑Facebookの「いいね!」ボタンは、
Facebook登録の方のみ一回だけ「いいね!」できるようです。
いつも「いいね!」してくださるのに、ごめんなさい。

« カメラレッスン ワークショップ 第三弾 レポート | トップページ | 皆川明の旅のかけら デザイン編 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カメラレッスン ワークショップ 第三弾 レポート | トップページ | 皆川明の旅のかけら デザイン編 »