InDesign つづき
一ヶ月集中の「InDesign」の勉強が終わりました。
グラフィック系のアプリケーションなので、
少し前に勉強していた
「Dreamweaver」(Webサイト制作)や
「Flash」(動画制作)などのWeb系に比べたら
すんなり理解し易かったです。
さて勉強用の本を買う時は
アマゾンのレビューも参考にしますが、
内容を書店で何度も確認して、
2冊購入するようにしています。
(1冊だけだと知識が偏りそうだから)
今回は
①レッスンをしながら学べる内容。
②補足説明が丁寧。
という観点で、
↓この2冊をチョイス↓(バージョンは低いですが)
勉強する時はキリの良い所で終わらない事。
「終わったー」という達成感から
勢いで次の章を少し進めておくと
翌日も取りかかりやすいデス。
自分を騙し騙し勉強に向かわせるコツを
知るのも大事ですね!
お盆が過ぎたら、
一ヶ月集中のプリントづくり。
がんばるぞー
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
« ベーグル本づくり その1 | トップページ | shima snap 2012 »
「仕事 グラフィックデザイン・講師」カテゴリの記事
- 2021年度 卒業制作展(2022.02.22)
- 来年の年賀状(2021.11.14)
- 村田金箔さんの「HAKU + KAMI」(2021.10.27)
- 村田金箔さんの2022年カレンダー(2021.10.23)
コメント