「どきどき」を伝えたくて。
後期の授業が始まり、
印刷や製本の事を織り交ぜながら
「Indesign」を教えています。
今週はプロセスインクと特色の説明をする為に、
DICのカラーチャートとルーペを持参。
プロセスインクと特色の説明に届いたばかりの
「金の文化祭」を持って行っていったんだけど、
授業中に「このチラシを昨日姉と見ました!」と
声を掛けられました。
おぉー。反応があるとやっぱり嬉しいなぁー!
ちょっと分かりにくいけど
ルーペを覗いていくとこんな感じ↑↓
私が専門学校の2年生頃、
初めてルーペでプロセスインクのドットを
見せてもらった時の衝撃!
万華鏡みたいに並ぶ色の点がとても綺麗で、
あの時の「どきどき」は今でも鮮明に覚えています。
そして20年たった今、ルーペを覗いて
驚く学生たちを見てはニヤニヤしちゃいます。
初めてドットを見た時の「どきどき」
デザインをしている時の「楽しさ」
印刷物が刷り上がった時の「嬉しさ」
「どきどき」を伝えたくて、
「デザインの仕事って楽しい!」って伝えたくて
教える仕事を選んでいると改めて思います。
「どきどき」を伝える為に、これからもがんばろう!
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
« 金の文化祭 | トップページ | Our wedding エンゲージ&マリッジリング制作 その5 »
「仕事 グラフィックデザイン・講師」カテゴリの記事
- 2021年度 卒業制作展(2022.02.22)
- 来年の年賀状(2021.11.14)
- 村田金箔さんの「HAKU + KAMI」(2021.10.27)
- 村田金箔さんの2022年カレンダー(2021.10.23)
コメント