« Our wedding エンゲージ&マリッジリング制作 その6 | トップページ | 柳 智賢さんの個展「Book Graphic」に行ってきました♪ »

2012年10月 1日 (月)

初の単焦点レンズ♪

買わない理由が見当たらないとか、
このレンズの為にミラーレスを買うべきなど、
大評判のこのレンズ。

既に持っているマクロコンバーター(MCON-P01)も
使える事だし、初の単焦点レンズを購入してみました。

買ったのはカメラのキタムラ。
フィルムコンパクトカメラを下取りに出して2,000円引きで
24,460円也

納期約2〜3週間って書いてあったけど、
火曜日の深夜に注文して
木曜日の午前中には受け取れました。(早!)

早速試し撮り。
白のふくろうにロックオンしてみる。

20121010_01

20121010_02

20121010_03

これでふくろうまで20cm位↑
作品を撮るのにも使えそう。

ブログ用に解像度下げた画像だと分かりにくいけど、 今までの標準レンズと比べ
「きりっ」とシャープな印象だなって思いました。
(ぼけとの差でそう感じるのかな?)

マクロコンバーター(MCON-P01)
ここまで寄れたら満足♪↓

20121010_04

ワイドコンバーター(WCON-P01)
中心部分のみピントが合う↓

20121010_05

フィッシュアイコンバーター(FCON-P01)
全体的にフォーカスがかった感じ↓

20121010_06

非対応のワイド&フィッシュアイコンバーターを
はめてみると白くぼんやりとした不思議な世界…
これはこれで面白いかも。

困ったのが、思ったより望遠?なので、
ワイドに撮れないこと。

部屋の全体を撮りたいとか、
人物も机を挟んで1mくらいだと寄り過ぎで
今の所、もっと引きたいと思うことが多いかな。

ワイドコンバーターが使えるといいんだけど…。

でも、上半身のポートレート向きということで、
2〜3mくらい離れて人物を撮ると、かなり綺麗!

今回写真をアップしてませんが、
彼の写真で最高傑作が撮れました

漫然と風景写真を撮るより
主題を決めて撮るのに適しています。


今、気になるのは
近日発売予定のボディキャップレンズ 15mm F8.0
& こちらも大評判のパナのパンケーキ 20mm F1.7

 

と、次々レンズが欲しくなってくるけど、
45mm F1.8 で暫く遊んでみます

今回、初めて単焦点レンズを使ってみて、
改めてズームを使っていた事に気が付きました。

45mmの単焦点。
その距離感を掴むのに慣れてなくて
もどかしく感じる事も多いけど
距離が合うと「はっ」とする写真が撮れます。

まずはその距離感に慣れるまで、色々撮ってみよーっと。

↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

« Our wedding エンゲージ&マリッジリング制作 その6 | トップページ | 柳 智賢さんの個展「Book Graphic」に行ってきました♪ »

カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Our wedding エンゲージ&マリッジリング制作 その6 | トップページ | 柳 智賢さんの個展「Book Graphic」に行ってきました♪ »