« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »
ネタバレするので、この記事は6月中旬にアップしています。
実は…試着も4回目。
彼が気に入っているドレスと
私が気に入っているドレスで
なかなか決められないー
ドレスが決まらないと、
色々な事が決められず困っています。
全体のスケジュール↓
Our wedding スケジュール
今まで仕事させていただいた
ウェディング・ブライダルグッズの作品を掲載しています。
是非ご覧ください。→ BeeStudio Website
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
今回初めて体験入学で
パッケージデザインの講座を受け持ちました。
それぞれのデザインがとっても面白い!
平面を組み立てて立体になると(存在感が増して?)
なんだか独特の充実感がありますね。
「箱を開ける」って、
「本を開く」と動作が似てるし、
「中身を包む」など「箱」と「本」って
共通点も多いと改めて感じました。
リングケースづくりも楽しかったもんな〜。
実は最初「パッケージデザイン」の講座を
受け持つ事に違和感があったのですが、
色々な箱を作ってみたくなりました。
いつもと違うお仕事をさせていただくと、
こんな気付きがあって、本当に有り難いですね。
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
今日はリサーチを兼ねて東山公園→本山を散策。
充実した一日でした。
長者町にあったYEBISU ART LABOが移転して
「ON READING」と店名を変えていました。
やっと行けた! ON READING ↓
ちなみにここは、以前K子さんとよく一緒に行った
雑貨屋さん le petit marche(プチマルシェ)の後。
名古屋
長野県伊那市
その後、本山に移動。
シマウマ書房 ↑
ルリユールにしたい本色々…。
今度ゆっくり訪問しよう。
13時に行ったらパンは全て完売(T_T)
残っていたカシューナッツと胡椒のラスクと、
カカオのスコーンをget。
甘くないラスク、美味しい。
ランチはキッチン スギヤマ ↑
私は人気の蟹クリームコロッケ。
ダーリンが食べてた、
お勧めランチの
ゴマたっぷりの鰆も美味しかった。
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
彼を親戚に紹介するために志摩を訪れました。
途中の横山展望台↓ 気持ちいい見晴らし!
その後、母の在所にいくと
彼と私の為に
沢山のご馳走の準備が!
朝とれた新鮮な海の幸を親戚がさばいてお造りに
鮑と伊勢海老が並ぶ贅沢。四月の志摩は最高です!
浜で食べた伊勢エビはなんにもつけずに丸かぶり!
海の塩味とエビの甘みが最高に美味しかった。
帰り道は実家→彼の叔母の家を経由してお裾分けをした後、
義母をさそって自宅で
イカ、鰹、ブリの刺身、イカと野菜のバター焼きの夕ご飯。
新鮮な海の幸のお陰で義母、
彼の叔母さんにとっても喜んでもらえて、
私の株もあがりました〜。
たくさんのご馳走も嬉しかったけど、
たくさんの親戚が集まって
お祝いをしてくれたのが嬉しかった。
「こんなにも嬉しそうな千枝の顔は見たことがない」って
冷やかされたけど、しみじみ幸せだなっておもう。
忙しい中、集まってお祝いをしてくれてありがとう〜
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
今日は大安だったので、
直接渡す事のできない親族へ
結婚式の招待状を郵送しました。
初「風景印」!!
局によって絵柄が違うので、
鵜飼の絵柄のある新坂局に行ってきたんだけど、
凄くキレイ
色々な絵柄を集めたくなるなぁ。
全体のスケジュール↓
Our wedding スケジュール
今まで仕事させていただいた
ウェディング・ブライダルグッズの作品を掲載しています。
是非ご覧ください。→ BeeStudio Website
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
プリンターの調子が悪くてどーしようかとおもったけど、
キンコーズで出力してやっと招待状が完成しました。
結婚式当日はあまり話ができないと思うので、
明日から少しづつ親戚のお家を回って招待状を渡しに行く予定デス。
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓