Our wedding 結婚しました。
この記事は6月中旬にアップしています。
今年は例年よりも早い梅雨入り、
6月に入ったら毎日週間天気予報とにらめっこしていました。
式の日が近づくにつれ降水確率が日に日に高くなり、ヒヤヒヤ。
当日。目を覚ましたら、とってもいい天気
ところが天気予報では降水確率:50%(時折雷雨!)
「雨が降りそうもない晴天なのに…」
朝一、二人で婚姻届の提出に市役所に一旦だけど
なぜだか1時間もかかって
予定より20分もホテル入りが遅れ焦る〜;
前撮りはまぶしいくらいの晴天
親族紹介、リハーサル、挙式が終わって
撮影の為にガーデンにに出ると小雨がぱらぱら。
あわてて親族の集合写真→お花のプレゼント
→友人も含めもう一度集合写真(急ぎ足〜!)
慌てて教会に逃げ込む。
引き出物を渡し、みなさんはチェックイン
私は鵜飼の衣装に着替えていると、雷も鳴りだし凄い雨!
妹ちゃんにヘアチェンジをしてもらい、支度が整うと
雨も落ち着いてきて、
鵜飼船に移動する頃には雨も止んでいました。
ホテルの中や、違う鵜飼船などたくさんの方から
「おめでとう」と声をかけていただけたのも嬉しかったです。
鵜飼船を降りたところで、プチギフトを渡して解散。
その後、志摩の親戚たちとホテル内の日本食のお店で二次会をして
私たちだけ自宅に帰宅しました。
翌日はホテルに泊まった親族は
朝風呂に入り、バイキングでおなか一杯食べた後チェックアウト。
私たちも三重の親戚と合流して
犬山城下町を散策。お昼すぎに解散しました。
式は30分の出来事でしたが、2日間の結婚式だった印象です。
スズランが手に入った事。
前撮りでの晴天。
集合写真の撮影まで雨が待ってくれた事。
その後の鵜飼までに雨が止んだこと。
当番ではなかった鵜匠の琴美ちゃんの船を間近で見れた事。
色々な奇跡的な出来事がおきて、
ドラマチックで思い出深い式となりました。
全体のスケジュール↓
Our wedding スケジュール
今まで仕事させていただいた
ウェディング・ブライダルグッズの作品を掲載しています。
是非ご覧ください。→ BeeStudio Website
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓


« 結婚式の前日に… | トップページ | 帰宅後。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダンボールいっぱいの枇杷(2023.05.29)
- 東海市 Pinot(2023.04.01)
- 暖かい気持ちのバレンタインデー(2023.02.14)
- サイアムガーデン(2023.01.29)
- あけましておめでとうございます 2023(2023.01.01)
« 結婚式の前日に… | トップページ | 帰宅後。 »
コメント