こだわり名刺づくり。
最近ファンシーペーパーを使った
小ロットの名刺作りを制作していて、
以前に名刺を制作させていただいた方のご紹介で、
「プライベート用の名刺を作りたい」と
ご依頼いただきました。
2時間程、現在の活動、
これからしたい事などをお話をお伺いし、
そのお手伝いが出来る事がとても嬉しかったです。
名刺ってとても小さなツールですが「自分の顔」。
お客様がこれから自信もって活動できるような
名刺をお渡ししたいと強く思いました。
お店で紙の話になり
「キュリアスIRやコンケラーIR」の「IR」ってなんですか?って聞いたら
IRは「iridescent」(イリディセント)の略で
「虹色の 真珠光沢の 玉虫色の」
という意味の形容詞だと教えてもらいました。
ちなみに2つともフランスの特殊紙メーカーが
製造している紙だそうです。
キュリアスはポップセットの時から良く使っていて、
自分の名刺にも使うくらい愛用しているし、
コンケラーは20年位前、その品格に惹かれて
封筒と便せんをバカ買いした紙。未だに使い切れていない
名前の由来を聞くとより愛着が湧きますね
今までのお仕事を掲載しています。
是非ご覧ください。→ BeeStudio Website
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓
« ペーパーアイテムづくり 4週目 | トップページ | 浜松遠足♪ »
「仕事 グラフィックデザイン・講師」カテゴリの記事
- 2021年度 卒業制作展(2022.02.22)
- 来年の年賀状(2021.11.14)
- 村田金箔さんの「HAKU + KAMI」(2021.10.27)
- 村田金箔さんの2022年カレンダー(2021.10.23)
コメント