くるくる遊んでみたい人いたら、一緒に遊びましょ!
とFacebookに書いたら、遊びたい人がちらほら。
そこで犬山の雑貨屋さん「POUSSE」さんで
「革や紙でなにかクラフト的な事をやる会」を
なりゆき開催する事になりました。
POUSSE(プース)さんにて
11月28日(木)13時〜16時程度
ダイカットマシーンでレタープレスと
ジャバラカードづくりを予定しています。
なんと今回!!!
大阪の「KAPPAN STUDIO」さんから
「活版の良さを広めてください」と
活版用のインクを20色も提供していただきました。

(写真はKAPPAN STUDIOさんから転用)
また、東京の「真映社」さんより
授業のサンプルとして名刺の樹脂版を制作していただきました。
紙は活版に合いそうな紙を平和紙業さんで買って来たので、
キットに入っている花の樹脂版や
私の名刺で色々なインクを試す事ができます。
エンボスの樹脂版もあるのでエンボスを試したり
データの作り方などアドバイスできると思います。
時間があまったら、
クッキー型の金型を新しく購入したのでホットペンを使って
革表紙のクッキー型ジャバラカードを作ろうかと思っています。

材料費などは無料なので、お時間が合えばご参加ください☆
活版の方は版がまだ届いておらず
練習する時間の余裕がないかもしれないので
一緒に試行錯誤する感じになるかも…。
(ぐたぐただったらごめんなさい;)
「革や紙でなにかクラフト的な事で一緒に遊ぶ会」
って感じでよろしくお願いしまーす。

また、授業で活版の名刺づくりを予定しており
1月上旬に樹脂版を注文します。
一緒に版を注文したい人がいたら12月中にご連絡ください。
名刺1版 600円
エンボス版 1200円
上記金額に振込手数料、送料などの実費がかかります。
来年の2月か3月頃。
またどこかでレタープレスキットで遊ぶ会をしますので、
その時の為に注文をしておくと自分の名刺を作る事ができますよ。

今回、「授業で活版を取り入れたい」とご相談すると
色々な方々にご協力をいただき本当にありがとうございます。
私も精一杯、活版や物づくりの楽しさを伝え、
楽しい一時を一緒に共有したいと思っています。
今回ご協力いただいた
KAPPAN STUDIOさん
真映社さん
の取り扱い商品などは別記事でご紹介しますね。
↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 
