« 春到来♪ | トップページ | 当たり前な日々が大切 »

2015年4月 4日 (土)

「見つめて、シェイクスピア!」展

滋賀県立近代美術館で開催していた
見つめて、シェイクスピア! 
—美しき装丁本と絵で見る愛の世界—
」展を見に行ってきました。

昨年、9月28日〜11月30日に
練馬区立美術館で開催していた作品展で、
滋賀の巡回展を楽しみにしていました。

体調の回復を待って、最終日前日に
ダーリンに車で連れて行ってもらったんだけど、

このところ雨が続いていたのに晴れ、
あちらこちらに桜。
久しぶりの遠出は、お花見ドライブになりました。


20150404_02


作品展は二部構成で
一部は「シェイクスピアの戯曲を描いた絵画」
ドラクロワ、シャガール、ダリ、ピカソ、
アーサー・ラッカムなど有名どころ満載!

シェイクスピアの戯曲の説明も
とても分かりやすい展示になっていました。

二部は「シェイクスピアをテーマに制作された装丁本」
「デザイナー・ブックバインダーズ国際コンペティション」に入賞・入選した作品

私の場合は二部の装丁本がメイン!
ルリユールの教室の先生から
「図録を先に買って説明を見ながら作品をみた方が良いわよ。」
とアドバイスを頂いていたので、より楽しむ事ができました。

スペースや展示方法が難しいと思うけど、
見返しや花切れも見たい人も多かっただろうなぁ。

沢山の装丁本を見る事で、
自分の好きな作品、進みたい方向性を確認する事ができたし、

今、勉強している「パッセカルトン」。
とても緻密で地道な作業の連続だけど、
大切な勉強だと改めて実感しました。
(…って、なかなか実力が伴わないんだけどね。)

20150404_03

滋賀県立近代美術館はびわこ文化公園の中にあり、
暖かく、桜もきれいだったので
公園内を歩くだけでも気持ち良い。

展覧会を見た後、脳も体もくたくただったので
公園内の茶室でお抹茶を頂いて帰りました。

良い季節に行く事が出来て良かったな。

20150404_01

« 春到来♪ | トップページ | 当たり前な日々が大切 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「見つめて、シェイクスピア!」展:

« 春到来♪ | トップページ | 当たり前な日々が大切 »