« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月31日 (火)

日ペンボールペン字 特別奨励金

日ペンボールペン字講座では
特別奨励金(10,000円のキャッシュバック)があり
条件が
①受講料を全納済みである事
②指定期間内に修了する事(無料延長を含めて12ヶ月)

私は講座の申し込みをしたのは2016年7月末、
一ヶ月猶予があって指定期間は2017年8月末。

第12回課題を提出し、添削が戻ってきてから
8月末までに特別奨励金の申し込み用紙を送付するそうです。
(電話で確認しました。)

8月頭には課題提出しないと心配だなぁー。

ちなみに
8月に入ってから講座に申し込んで
9月末締め切りだったら1か月伸びたのかなぁ??
ま、そんなギリギリにやっててもダメだけどね。

コツコツ頑張らなくっちゃ。


名前は大分書けるようになったと思います。
2016年8月〜2017年1月第一回〜六回
Name

2017年1月30日 (月)

レタープレスで名刺づくり 2017

2016年度、最後の授業では特殊印刷を行いました。

今回、初めて授業で箔押しをするので
教える方もドキドキしていましたが、
綺麗に箔がついて学生たちも嬉しそうでした。

コツもなんとなくつかめたので
来年はもっと箔押しをプッシュしよう〜♪

20170130_01

20170130_02

レインボーより、金のほうが綺麗についてた。
買った所が違う=作っている所が違うからかな?

2016年は仕事でも箔押しをたくさんやったので、
その時の経験も生かすことが出来て良かったー。

20170130_03

↑凸版+消しゴムハンコ。

20170130_04

↑大判のエンボス。セーターの網目のイメージ。

20170130_05

↑綺麗にエンボスが出て、位置もバッチリ。

20170130_07

油性インク
上:蛍光ピンク
下:ゴールド
写真では分かりにくいけどゴールド綺麗でした。

20170130_06

今回スタンプも活用。

今年はスタンプでグラデーションを作ったり
スタンプをつかったトライも多く、
全体的にバリエーションに富んで見ごたえがありました!


今年も版の制作では
真英社の角田さんに大変お世話になりました。
いつもありがとうございます!


20170130_08

水性インクのテストは
なんとなく目星はついたけど、
もーちょっと試行錯誤する余地ありかな。

2017年1月29日 (日)

合同誕生日会

母、妹、私と1月生まれが集まって
合同誕生日会開催!

お店は「PIZZA PAZZA Italiana
三河安城駅に隣接しているので電車で集合
気兼ねなくワインをオーダーできるのがいいね。

20170129_01

ランチのアンティパストがもう小島家の心を鷲掴み。
カリフラワーのフリット(←うまい!)
豚足のテリーヌ
タコのマリネ
たらの白子
焼き豚?
焼き野菜(蕪や椎茸)
モッツァレラチーズなどなど
すごいボリューム。

20170129_02

パスタは手前からバジル+牛スジ、
トマトソース+牛の内蔵
奥は牡蠣のリゾット。

20170129_03

サルシッチャのピザ。
写真にはないけど
4種類のチーズのピザも美味しかった!

20170129_04

1品1品が好奇心をくすぐる楽しい料理で、
みんなでワイワイしながらの食事はとっても美味しかった♡
お父さんご馳走様でしたー!

20171030

↑は妹からの誕生日プレゼント。

手前のピンクのチューリップに
グリーンが混ざっているのが綺麗。

モーブ×グリーンは昔から好きな色の組み合わせ。
チョコはゆっくりといただこーっと。


PIZZA PAZZA Italiana



関連ランキング:イタリアン | 三河安城駅


2017年1月19日 (木)

人生フルーツ

今日は1日今池day。

朝一10時にシネマテークで1番の整理券をもらい、


20170119_01

時間調整で今池界隈をぶらぶら。

20170119_02

ライターさおりんオススメの
「クラフト サンドウィッチ」でランチ。

20170119_03

20170119_04

シネマテークに戻り「人生フルーツ」。

マノマノで「素材のにちよう市」。

20170119_05

二人と別れ中学の同級生のヘアサロン「a.r」。

今池、満喫!


メインの「人生フルーツ」
「しゅうたん」と呼ぶ英子さんが可愛かったなー。

物を作りながら、日々の暮らしを積み重ねていく事。
津端夫妻の様にはできないと思うけど、
私なりの生活をコツコツと積み重ねて、どう老いていくか、
そんなイメージのヒントをもらえました。

後半の出来事は、自分にとっては衝撃だったけど、羨ましくもあり…

これから人生の折り返しは
大切な人を失うことが増えてくると思う。

悲しく苦しく虚しい出来事も大事にしたい
そんな心構えができたように思います。

40代なかばで見ることができて良かった。

人生フルーツ

2017年1月18日 (水)

撮影のお仕事。

犬山城下町のケーキ屋さん
Patisserie La Mieux」のオーナーパティシエ 恭子さんの出身校
ル・コルドン・ブルーのウェブサイトで
私が撮影した写真を使っていただきました。

ル・コルドン・ブルー ウェブサイト

恭子さんの丁寧なお仕事。
食べる人への惜しみない愛情を感じる
ケーキがとっても大好き。

犬山にお越しの際には是非お立ち寄りください。
(日曜日のみの営業、夕方には完売の可能性が高いので要注意です。)

Patisserie La Mieux ブログ

01


01_2

2017年1月17日 (火)

ちょっとした事が嬉しい♡

20170118

昨日は凸版印刷の授業。

今まで使っていたインクが廃盤と知らされ
用意されたインクでは失敗続き…
昨年の残りのインクを絞り出して切り抜けた。

今朝から色々な画材屋さんに
電話をして在庫を確認したり、

来年から別のインクを使うために、
春休みに家でテストをする為の
材料の確認をしたりバタバタ。

色々なキーワードで検索をしていたら、
昨日の授業の模様を学生が
早速SNSにあげているのを見つけ
「小島先生の授業すき。」ってコメント。

さてと春休みも頑張るかぁー。
と思う単純な私でした。

2017年1月15日 (日)

日ペンボールペン字 第六回添削課題

61


62


60_2


この画像では消していますが
毎回名前も丁寧に添削してくださいます。

添削は第一回から同じ先生が見てくださるので
通信講座ですがマンツーマンな感じが嬉しいし
頑張ろう!って思います。


まだ楷書もマスターできていないのに、
練習では行書に入っています。

楷書では書き順を厳守していたのに
行書では書き順を変更していたり
不思議な形に???

なんだか頭が混乱しています。
もう一回最初から楷書を勉強し直したい!

2017年1月 3日 (火)

2017年のおせち

2010年から始めているおせちづくり。
今年は↓こんな感じでお正月を迎えました。
困り顔の魚さんもちゃんといますよ!

20170101_1

プレートの盛り付け方は料理教室をされている方の
ブログの写真を参考にさせていただきました。
盛り付け方って大事ねー しみじみ…。

20170101_03


2日の実家での新年会用↓
20170102_1


おせちの覚え書き

2011年のおせち
2012年のおせち
2013年のおせち
2014年のおせち
2015年は1回お休み
2016年のおせち


この本を基本に↑
買い出しを含め4日かけてのんびり作っていますが
(各日3〜4時間程度)
参考になるようにCookpadより、
近いレシピをリンクしています。

28日 買い出し
買い物リストはこちら→ おせちづくり 買い出しリスト

買い物から帰ってきたら
• 鶏、鮭、ブリ、エビに酒をふりかけておく
• 数の子を水につける
• 大根やカブに葉が付いていたら切り落としておく
• もち菜 正月に使わない分は茹でて冷凍しておく。

黒豆
砂糖はザラメorハチミツに変更 天津甘栗を入れ
黒豆を煮汁の中に入れておく
紅白なます
菊花カブ
(大きめのカブを四等分して小さな球を作って使っています。
 盛りつけの時に刻んだゆずをちらす)

酢蓮(レンコン) 菊花カブと同じ漬けタレ
( 炒り鶏用のごぼうを一緒に茹でておく)
(漬けダレは多めに作り なます、カブ、レンコンなど切れ端をいれておく。)

• 大根は米のとぎ汁でゆでて、ダシかコンソメで煮る
(29日か30日の晩ご飯に)


• さつま芋を水にさらす
• 昆布を水につける(昆布は少なめに)

29日
• 数の子の水を換える
ダシを5〜10カップ程度作っておく

栗きんとん
(本では、くちなしは使っていませんがとても綺麗に出来ます。
我が家では砂糖は入れず甘露煮スロップ(半分)+レモンを大さじ1入れています。)

きんかんの甘露煮
たたきごぼう ごぼうは太めの物を使う
( 炒り鶏用のごぼうを一緒に茹でておく)
鮭の昆布巻き
(昆布は厚いとお腹いっぱいになるので、厚みをみて調整する。)


• 干し椎茸を水にもどす。

30日
• 数の子の水を換える

炒り鶏 我が家は里芋を入れます。

海鮮類を買っていなければ買い物に行く。

31日
田作り
クルミの代わりに砕いたカシューナッツを入れています

オーブンで連続で焼いていきます。
伊達巻

醤油は控えめに、漬けダレに漬けるのは30分〜1時間
オーブンで250°
エビの照り焼き 
5分→刷毛でタレを塗って5分→ひっくり返して刷毛でタレを塗って5分
ぶりの照り焼き 
10分→刷毛でタレを塗って3〜5分

• 数の子 薄皮をむき、ダシをくぐらせる
• きぬさやを軽く塩ゆでする(炒り鶏用)

• アンチョビのディップを作る
(クリームチーズ、パセリ、レモン汁)

1日 朝
お雑煮をつくる。


買い出しリスト

2017年1月 1日 (日)

あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年も楽しく制作を続けていきたいと思っています。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

20170101_022

年賀状、今年はJAMさんで印刷しました。
落ちやすいと評判?の金インク。
プリンターを通すとローラーの跡がついて大変だったわぁ〜

今年も成田山→針綱神社に初詣をした後、
家族でおせち。

いつまでも家族が健康で
こうしてお正月が迎えられますように。

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »