2016年度の授業も終了。
最終課題のコメントを学校に郵送して
やっと後期の授業が終了しました。
先週、2年生編集の最後の授業が終わった後に
「編集の作品が気に入ってもらえて就職が決まりました。」と
話しかけてくれた学生がいて、凄く凄く嬉しかった。
プレゼンでは他の学生の作品の感想とともに
授業の感想も書いてもらうのだけど
「念願の編集デザイナーとして就職することができました。」と
これも嬉しい報告。
編集は「文字組みを綺麗に!」と、
細かい所を何度も修正させて
地味で面倒な作業が多かったと思うけど、
無事に就職につながって感無量だなぁ。
「編集は基礎的なことが学べるので
選択して凄く勉強になりました。
毎週丁寧な授業をありがとうございました。」
私が心がけている事、ちゃんと伝わっているんだ。
だけど改めて責任も感じて、気を引き締めなきゃなとも思う。
来週は来年度に協力していただける方と打ち合わせ。
来年度も未来(就職)につながる授業にしていきたい。
精一杯 私のできる事 頑張ろう。
« 日ペンボールペン字 特別奨励金 | トップページ | 八百津ドライブ »
「仕事 グラフィックデザイン・講師」カテゴリの記事
- 2021年度 卒業制作展(2022.02.22)
- 来年の年賀状(2021.11.14)
- 村田金箔さんの「HAKU + KAMI」(2021.10.27)
- 村田金箔さんの2022年カレンダー(2021.10.23)
コメント