
「くるくるレタープレス ワークショップ」は、
手に入りやすい道具と材料で
名刺、ショップカード、メッセージカードなど
小さな印刷物を作る
お手軽凸版印刷レッスン。
お好きな紙を選んで印刷できるので
紙好きさんにもオススメです。
一緒にくるくる、オリジナルカードを作りましょう。
---------------------------------------
【 開催日時 】 各13:00〜16:00 3時間
▶︎愛知県 平和紙業株式会社 名古屋支店
ペーパーボイス ヴェラムさんにて
定員 各回 4名
9月15日(火) 満席になりました。
16日(水)残 2席
17日(木) 満席になりました。
▶︎ 岐阜県 ヨンマルニカイ
(柳ヶ瀬ロイヤル劇場2F)さんにて
定員 各回 5名
9月21日(月・祝) 満席になりました。
22日(火・祝) 中止
23日(水) 残 1席
※ 感染症対策のため横並びでレッスンを行うため通常より少人数での開催になります。
また感染状況でワークショップが中止になる場合がございます。
中止の場合は版や製作代金を入金していただき、版は郵送させていただきます。
感染症対策ご協力のお願いをご了承いただき、お申し込みください。
【 樹脂版のデータ受付 】 8月20日(木)〜 30日(日)
※あらかじめ版の制作が必要なので当日参加は出来ません
今回特別にスチールベース版を用意していただけることになりました。
スチールベース版は今回のワークショップで最後になり
次回からは硬質樹脂版を使用予定です。
小さな文字(住所やメールアドレス)を変更予定の方は
名刺サイズでなくても受け付けますのでお知らせください。
【 講 師 】 BeeStudio 小島 千枝
デザインの専門学校で24年、非常勤講師をしています。
【 参加費 】
初めて参加の方 6,000円 樹脂版 / 名刺用紙20枚付
(AI完全データ入稿割引 -500円 )
リピーターの方 4,000円 名刺用紙50枚付
(前回使用した樹脂版をご持参ください、版の追加制作も可能です。)
【 内 容 】
説明 10分程度
練習 オススメの紙 5枚 30分程度
印刷 お好きな紙を選んで印刷 100分程度
初めての方は20枚、リピーターの方は50枚選べます。
紙を10枚100円で追加購入して印刷することもできます。
加工 エンボス / バーコ印刷 / 箔押し 30分程度
片付け 10分程度
【 このWSでできる事 】
・ レタープレス
初めての方は20枚
リピーターの方は50枚の紙を選べます。
(10枚100円で紙を追加購入して印刷する事もできます。)
・空押し加工
・バーコ印刷
・エンボス加工(別途版が必要です)
・ホットペン(手書きの箔押し)
【 会 場 名古屋 / 岐阜 】
平和紙業株式会社 名古屋支店
ペーパーボイス ヴェラム
共催 平和紙業株式会社 名古屋支店 ペーパーボイス ヴェラム
愛知県名古屋市中区 錦1丁目3番7号
TEL 052-223-2314
・紙/55種類
※今回のワークショップは横並びで行います。
ヨンマルニカイ(柳ヶ瀬ロイヤル劇場2F)
主催 Penguinboots すぎやま えみこさん
岐阜県岐阜市日ノ出町1丁目20番地
柳ヶ瀬ロイヤル劇場ビル2F
・紙/100種類 ※一部の高級紙は1/2枚で計算します。
※今回のワークショップは横並びで行います。
【 事前説明会 】
個別にお話をお伺いするため1〜2名での開催になります。
ご予約時に希望の日時をお知らせください。
ご都合が悪い方は日程を調整しますのでご相談ください。
名古屋 平和紙業さんにて
7月31日(金)15時〜
8月07日(金)15時〜
8月21日(金)15時〜
上記以外の場合はご相談ください
岐 阜 ロイヤル劇場2階にて
8月15日(土)①13時〜 ②14時半〜
上記以外の場合はご相談ください
プロのデザイナーさん、イラストレー ターさんは
今までの作品を見ていただきながら
このワークショップでどんな加工ができるか、
それぞれの加工がどこまでできるかご確認いただけます。
版制作やデザインについて不安な方には、
それぞれの環境での制作の仕方、
デザインの進め方などアドバイスします。
「版とか .aiってなに?ブログの用語が全然分からなくて不安。」
「自分の名刺をオリジナルで作ってみたいけど、
デザイン?無理かもー!」
「パソコン持ってないし、使えない。」
そんな方も多いですが、
デザインや印刷について知識がなくて大丈夫です。
データ制作が苦手な方には
版制作などのオプションがあります。
文字調整(データ制作代金) +1,500円 〜
オプションを使って名刺制作された方の例↓
【 ご予約/お問い合わせ 】
workshop○beestudio.info (○→@に変更してください)
Instagram https://www.instagram.com/ DMでもOKですが
フォローしていない方のDMに気がつかない場合があるので💦
数日経っても返事がこない場合はメールにてお問い合わせください。
※ 2020年のワークショップは感染症の状況で
中止になる場合がございます。
下記に詳細がありますので必ずご確認ください。
※ ワークショップの様子や作品を
SNSに投稿することがありますのでご了承ください。
写真はプライバシーに配慮した加工を致します。
ご予約の際には下記の内容をお知らせください。
---------------------------------------
【 ご予約 】
・お名前
・メールアドレス
・電話番号
・WS参加希望のお日にち
・初めて参加される方は説明会の希望日
・入稿データ形式(予定 データ入稿についてわからない方でも大丈夫です。 )
をお知らせください。
・リピーターの方は新しい版の制作予定。
アクリルプレートを購入された方はご持参ください。
アクリルプレートを購入していない方は
プレートを用意しますのでお知らせください。
---------------------------------------
【 入稿時 】
・ インキの希望色 → インクの色について
・ 版のカット、エンボス版の有無
・ ホットペン(手書き箔押し)の使用の有無
・ 領収書をご入用
をお知らせください。
---------------------------------------
当日は汚れも良い、動きやすい服装でお越しくださいね。😃
(汚れにくい作業ですが胸元や袖口が汚れる可能性があります。)
【 樹脂版の追加制作 】 1/2サイズは要相談
・AI 完全データ入稿 +1,000円
・PSD PDF / ベクターデータ入稿 +1,500円
・Wordデータ入稿 +2,000円
樹脂版はスチールベースが基本です。(カットは直線で4カットまで)
曲線または、カットが多い場合は硬化樹脂版で依頼します。
・エンボス版(1/2名刺サイズ) +1,500円(エンボス用樹脂版+アクリル板付)
(名刺サイズ) +2,500円(エンボス用樹脂版+アクリル板付)
【 データの制作について 】
色々な技法は以下のページより詳細を確認できますが
詳しくは事前説明会で今までの作品をお見せしながらご説明しますね。
❗ ❗ 【 感染症対策ご協力のお願い 】 ❗❗
申し込みの際には以下の内容をご確認ください。
① 当日は検温をして、体調が悪い場合は参加を控えてください。
② ワークショップはマスク着用で参加をお願いいたします。
③ 会場内にアルコール消毒剤をご用意しますので開始前には手の除菌をお願いします。
④ クラスター感染が発生した場合にお知らせする為、
会場に連絡先(メールアドレス・電話番号)を提出しますのでご了承ください。
⑤ 開催日が近い時点においても、 感染症の状況でワークショップが中止になる場合がございます。
中止の場合は版や製作代金を入金していただき、版は郵送させていただきます。
会場では椅子は横並びに配置し、1時間に1回換気を行います。
ワンダーカッツ、ローラー、インクなどはワークショップ開始前、終了後に消毒を徹底します。
上記の内容をご了承いただき、お申し込みください。

くるくるレタープレス ワークショップ vol.4の作品
くるくるレタープレス ワークショップ vol.3の作品

くるくるレタープレス ワークショップ vol.2の作品

くるくるレタープレス ワークショップ vol.1の作品

ご参加お待ちしています!