日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »
ワンダーカッツを塗る会、2日目はかりん鍼灸さん。
金箔、銀箔、レインボー箔、ホログラム箔、顔料箔などを使ってオリジナルの版のカードを作ります。
紙質を選べは箱など、幅広い物に箔押しできます。
【 内 容 】
▶︎ 開催日 2021年8月1日(日) 13:00〜16:00
▶︎ 定員 6名
▶︎ 講師 BeeStudio 小島 千枝
▶︎ 参加費
初めて参加の方 6,000円
プリントあり
18mm角の亜鉛版(1個)
練習用紙(3枚)
色々な紙(20種類)と箔(15種類)
オススメの紙(6種類×2枚)
リピーターの方 4,500円
プリントなし (前回のプリントをご持参ください。)
18mm角の亜鉛版(1個)
練習用紙(3枚)
箔(15種類)
オススメの紙(6種類×4枚)
リピーターさんで紙不要
ミニコテ+版付きパーツ持参の方 3,000円
前回のプリント / 紙(箱) / ミニコテ+版付きパーツをご持参ください。
練習用紙(5枚)
箔(3M)
※ このWSは版がなくても参加できます。(-500円)
※ 対面ワークショップは1個分
オンライン講座は2個分の亜鉛版が料金に含まれています。
※ 使ってみたい紙・箱があればご持参ください。
会場 犬山市 余遊亭 2階
犬山市大字犬山字東古券363-3
名鉄犬山線「犬山駅」から徒歩7分 駐車場あり
スリッパをご持参ください。
オンライン講座 4,000円 + 道具18,000円 2時間半
プリントあり
18mm角の亜鉛版(2個)
練習用紙(3枚)
色々な紙(20種類)と箔(15種類)
オススメの紙(7種類×5枚)
※ 18mm角のオリジナル版を2個を制作して受講していただきます。
デザインができない方は版制作をご相談ください。
▶︎ 亜鉛版のデータ締め切り 2021年7月8日(木)12時
版制作について → 箔押し用亜鉛版制作のポイント
亜鉛版の追加注文 18mm角 500円
【 スケジュール 】
▶︎ 初めて参加の方
説明後、練習用紙(2枚)で練習 30分程度
色々な紙(20種類)と箔(12種類)で実験 1時間程度
オススメの紙(6種類×2枚)でカード制作 1時間程度
片付け 30分程度
▶︎ リピーターの方
復習 30分程度
オススメの紙(6種類×4枚)と箔(12種類)でカード制作 2時間程度
片付け 30分程度
▶︎ オンラインの方
説明後、練習用紙(2枚)で練習 30分程度
色々な紙(20種類)と箔(15種類)で実験 30分程度
説明 15分程度
オススメの紙(7種類×5枚)でカード制作 1時間程度
まとめ 15分程度
【 ご予約/お問い合わせ 】
workshop○beestudio.info (○→@に変更してください)
Instagram https://www.instagram.com/ DMでもOKですが
フォローしていない方のDMに気がつかない場合があるので💦
数日経っても返事がこない場合はメールにてお問い合わせください。
ご予約の際には下記の内容をお知らせください。
---------------------------------------
・ お名前
・ メールアドレス
・ 電話番号
・ 領収書をご入用
・ リピーターの方は亜鉛版制作の希望
をお知らせください。
---------------------------------------
※ 2021年のワークショップは新型コロナウィルス感染症の状況で
中止になる場合がございます。
感染症対策ご協力のお願いをご了承いただき、お申し込みください。
※ ワークショップの様子や作品を
SNSに投稿することがありますのでご了承ください。
写真はプライバシーに配慮した加工を致します。
---------------------------------------
名刺への箔押し↓
箱への箔押し↓
❗ ❗ 【 感染症対策ご協力のお願い 】 ❗❗
申し込みの際には以下の内容をご確認ください。
① 当日は検温をして、体調が悪い場合は参加を控えてください。
② ワークショップはマスク着用で参加をお願いいたします。
③ 会場内にアルコール消毒剤をご用意しますので開始前には手の除菌をお願いします。
④ クラスター感染が発生した場合にお知らせする為、
会場に連絡先(メールアドレス・電話番号)を提出しますのでご了承ください。
⑤ 開催日が近い時点においても、 感染症の状況でワークショップが中止になる場合がございます。
中止の場合は版や製作代金を入金していただき、版は郵送させていただきます。
上記の内容をご了承いただき、お申し込みください。