日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »
今日はワンダーカッツ+エンボスヒーターを使った箔押し。
来週からのレタープレスWSで箔押しWSに参加された方には
箔押しもできるようにしようと思っていますが、
ホットプレート置くスペースがないかも?
そもそもホットプレート持ち込んでもいいのかなぁ?と思い
エンボスヒーターでの箔押しを試してみました。
ホットプレートは紙をセットしている間にプレートの上に
置いておけばステンレス板全体を温める事が出来るのが利点ですが、
エンボスヒーターはお手軽でいいですね。
イルミカードの塗装面は割れちゃうかな?と思ったけど、
写真の白箔はしっかり凹んでいます。↓
ベタ面が大きい版でもテストしました、
OKフロートもしっかり凹んでる。↓
OKフロートブラック 上 黒箔 / 下 加熱空押し↓
OKフロート ホワイトの左120kg / 右63kg、
パチカほど透け感はないですが一応透けています。↓
失敗例 OKフロートが高温・強プレス切れちゃったけど、
こんな使い方もいいかも✨
ちなみにOKフロートは表面より
裏面の方が色が濃くなっています。↓
来週から始まるくるくるレタープレスワークショップの準備中✨💪✨
真映社さんから送られてきた版を
すべてテストをして調整をしています。
今日はホットプレートを使った箔押しのテストもしてみました✨✨✨
コテと違って名刺サイズで箔押しできるのは本当に便利ですね💕
ただ、箔によって付く付かないがあるので、
まだまだ検証が必要です💪💪💪
↑はOKフロートのぶどう。
OKフロートはホットスタンプで凹み、
濃い色はより濃くなるという機能を持っているのですが、
手押しではプレスが弱く…
😢
やっとOKフロートらしい使い方ができました✨🙌 🙌✨
愛知県は感染者数が毎日過去最多で不安な日々ですが、
安心して参加していただけるよう最善の努力をします。
来週はもくもくと🌀🌀ひたすらくるくるを🌀🌀を楽しみましょう💕
皆さまにもご協力をお願いしますが、
どうぞよろしくお願いいたします!
WSの後はクラフトの神 降臨 ✨✨
オンライン箔押し講座に参加してくださった
@eiken_laboratory さんとのお話しの流れで、
私がクラフト用の箔押し機の購入を迷っていたら
「2つのメーカーを持っているから
よかったら実際に試してしみますか」と
お言葉に甘えることにしました。😻(神!✨🙏✨)
まずは「ダイカットマシンの本来の使い方」をレクチャー。
みなさんレタープレスWSに参加していただいているけど、
ダイカットマシン(型抜き機)の使い方してないもんね。
次はワンダーカッツでの箔押し!✨✨
私自身ワンダーカッツでの箔押しに失敗しているので、
本当に勉強になりました。(もうちょっとだったのに!)
参加したい方たくさんいただろうなぁー。
WSに参加の皆さん全員に箔のプレゼントを頂き! ✨✨
1人1人自分の版で箔押しをさせていただき! ✨✨
たくさんの紙と、たくさんの箔のお話しを伺う事が出来て
大満足!(頭の中は飽和状態)
それにしても @eiken_laboratoryさんの実験ファイルすごかったなぁ。
紙を作ったり(それもめちゃんこキレイ)、
紙の話をしたらすぐに手に入れたり、
@eiken_laboratoryさんの行動力にはいつも驚かされます。
スペシャルゲストの @eiken_laboratoryさん ✨✨
本当にありがとうございました💕💕