暮らしを彩るマーブル紙
@bottegadiaya さんの「暮らしを彩るマーブル紙」へ、
ルリユール友達と出かけてきました。
屏風、衝立、表装、花挿しなど
「暮らし」をテーマにした和の提案がとても面白かったです✨
また、展示の仕方や構成も工夫されており、
凄く見応えがありました。
綾さんの繊細な表現は
マーブル紙を「素材」と言うのは憚れる素晴らしい「作品」で、
作品を前に綾さんから丁寧にお話が聞けてとても勉強になったし、
ルリユールをする友人と一緒に作品を見ることが出来て
とても楽しかったです😊💕
帰りの電車で「綾さんは世界に羽ばたいていくマーブル作家さんだなぁ…」
と思いながら、いつか綾さんのマーブル紙でルリユールしたい✨
そんな作品を作れるように頑張ろう!と思っていました。
ワークショップ → 友人の作品展が続き、
すごく力をもらったこの数日でした。
作品展は〜3月13日(日)まで 9時〜17時(最終日は16時まで)
岡崎市旧本多忠次邸 第2展示室(2階和室) 愛知県岡崎市欠町字足延40番地1
岡崎市の旧本多忠次邸は国登録有形文化財の
昭和の美しい洋館でステンドグラスなども素敵です✨✨
« 近藤美和さん個展 音色~ピアノ曲と宗教曲を描く~ | トップページ | オンラインレタープレス&箔押し講座2-2 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 暮らしを彩るマーブル紙(2022.03.11)
- 近藤美和さん個展 音色~ピアノ曲と宗教曲を描く~(2022.03.10)
- 名古屋イラストレーターズクラブ「Life」展(2021.10.22)
- 松坂屋アートセッション(2021.10.15)
- kaopokさんの15周年記念 作品展『Collection コレクション』(2021.10.08)
« 近藤美和さん個展 音色~ピアノ曲と宗教曲を描く~ | トップページ | オンラインレタープレス&箔押し講座2-2 »
コメント