塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない!人生絵日記
岐阜県立美術館で開催されている、
『塔本シスコ展
シスコ・パラダイス かかずにはいられない!人生絵日記』に
妹と出かけてきました。
午前の授業で疲れきってたコジマ姉妹でしたが、
会期は26日(日)まで!最終週の週末は混むし
「とりあえず岐阜まで行っちゃえ!」と電車に飛び乗って、
そして、行ってよかったー。
「アジサイの中であそびなさい」の言葉のように
花の中で笑う子供たち。
花のように笑う子供なのか、
花が子供のように笑うのか。
自然にこちらも笑顔になってしまいます。
植物と動物が、風景と人間が、
一体化し調和して模様となっていているのがとっても素敵。
まさに「シスコパラダイス!」
46歳でご主人を亡くした後、
脳梗塞で倒れリハビリで作った石像をきっかけに、
画家の息子が描いたキャンバスの絵の具を包丁で削いで(!)
「私も大きな絵ば描きたかった」と
53歳から絵を描き始めたシスコさん。
70〜80代になりますます「パラダイス化」しています。
息子さんの協力もあってできた事だと思いますが、すごいエネルギー!
くたくたに疲れきっていたコジマ姉妹でしたが、
愛溢れるシスコパラダイスの世界を十分満喫して、
満たされました。
ありがとう、シスコさん。
« 千本ノック | トップページ | ブライダルのお仕事 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 馬場陽子さん個展「馬と花と。」(2022.11.30)
- フィルム写真 個展「閃々」(2022.11.19)
- ぴんぽんまむ・フレンズ 石川真海きものクリエイション(2022.11.11)
- 名古屋イラストレーターズクラブ(NIC)展覧会(2022.10.21)
- ボテロ展 ふくよかな魔法(2022.09.20)
« 千本ノック | トップページ | ブライダルのお仕事 »
コメント