« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月21日 (金)

名古屋イラストレーターズクラブ(NIC)展覧会

312344961_5528255083923764_2881956925627

名古屋イラストレーターズクラブ(NIC)の展覧会が
愛知芸術文化センターで開催されており、
普段親しくしていただいているイラストレーターさんが
作品を展示されているので拝見してきました。

私自身はちまちましたものづくりが多いですが、
広い会場にゆったりと色々なテイストの
イラストレーションがずらりと並んでいて。
大きいイラストレーションってやっぱ良いなー💕

愛知芸術文化センター8階F室にて明日23日(日)まで。
イラスト系の学生さんには是非見に行って欲しいです。

 

2022年10月16日 (日)

いも くり なんきん 秋ですね。


306653522_5510395525709720_4079010996360

お芋とかぼちゃは志摩の祖母が送ってくれたもの。

栗きんとんは義母が好きな「すや」。


秋になると作りたくなる根菜たっぷりの筑前煮と、
栗きんとん、梨、煮物を持って義母におすそ分けに。


93歳の祖母も、82歳の義母も、元気でありがたいです。



2022年10月15日 (土)

新高梨


311894627_5507128662703073_8059568855141
311883734_5507128659369740_7507940530948

今年も新高梨を買いにヤマキ農園さんへ。
帰ってすぐに、
おまけでいただいた枝付きを切ると部屋中に甘い香り!
やっぱり新高は美味しーい💕


オープン前から並んでいた地元の方も
「梨は新高が1番好き、
 特にここ(ヤマキ農園さん)の梨は美味しいのよ。」と
お話しされていて、「わたしもです!」と会話が弾んでしまいました。

梨はおよそ1kg、写真で大きさが伝わるかな?
ヤマキ農園さん今年も美味しい梨をありがとうございます!

 

2022年10月 8日 (土)

とよたブックマーケット

ルリユール仲間の @tesorotmxさんに誘われて
とよたブックマーケットに出かけてきました。

311231684_5490132184402721_5927330279678

お目当は以前からインスタで中世装飾写本のファクシミリ本の投稿や
ゴシック時代の製本が気になっていた
た @library_liebanaさん。
@library_liebanaさんのインスタを拝見していると
中世の製本や本の歴史など興味深く、
ライブラリーに一度お邪魔したいと思っていました。
ブックマーケットではてコプト製本のメモ帳などが販売されており
(コプト製本の表紙はやっぱり木が良いね!)
@library_liebanaさんが学んだ教室の話など詳しくお伺いできました。
今度はライブラリーの方にお邪魔したいと思います。

@gallery_amaneさんのブースでは武井武雄の
刊本の実物を4冊も拝見できてびっくり。
いつもガラスケース越しに見る作品を手にとって見ることが
できて嬉しかったなー!(シミや折れもなくめちゃめちゃ綺麗✨✨
その他にも初山滋の銀花の特装本の
オリジナルの版画も素敵だったなー。

愛知県立芸術大学二年生の学生さんの
フリーペーパーや冊子もよくて、
授業の参考にたくさんいただいてきました。
次の編集の授業の時に持って行こう!

その後、たまたま前日のインスタの投稿で
個展の開催を知った@mojitokamiさんの作品展に。
カリグラフィー、ペーストペーパーともに独学で勉強されたそうです
が、@mojitokamiさんの柔らかい優しい世界感が印象的でした。
カリグラファーさんは積極的に色々な技法を模索されている方が多く、
とても刺激を受けます。
ペーストペーパーまたやってみたくなるなー。

311192839_5490132187736054_8713989879016

その後、知人の切り絵作家 俊寛さんの
作品を拝見しに行ったんだけど、
作品前のベンチで学生さんがおしゃべりしていたので
近づいてじっくり拝見できなかったのが残念で、
豊田参合館などもそうでしたが
まちなかセレモニー(市民のアートプロジェクト)の
展示の仕方はもう少し配慮をして欲しいと感じました。
(アートを身近に感じて欲しいという事なんだけど、
  色々気になるところが多かった😅

それでもルリユール仲間の @tesorotmxさんと
色々おしゃべりしながら一緒に回ったのもあって
思った以上に面白く、同じ趣味を持つ仲間がいるって幸せですね✨✨

最近レタープレスWSに夢中になっていて、
落ち着いてルリユールする時間を取れてないけど、
じっくり作って、じっくり学ぶ時間が欲しいなって、
改めて思いました。




2022年10月 1日 (土)

犬山を楽しむ🐶

310305872_5469056903176916_2455326029167

涼しくなる前に @yeh_icecreamさんにGO!
私はクリームチーズ&梨ミルク、
旦那さんはエスプレッソ&きなこ。

白とクリーム色の雪だるまみたい⛄️⛄️
クリームチーズは上に胡椒とオリーブオイルがかかっていて個性的で濃厚、
下のさっぱりとした梨ミルクと混ぜながら食べても美味しかった💕

三か月ぶりに城下町方面に向かうと遠目から見てもお客さんの波!波!
夏休みの間に新しいお店がオープンしていたり、
以前人気だったお店の行列がなくなっていたり、
数ヶ月でどんどん変わっていて驚きます。

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »