フィルム写真 個展「閃々」
kumiさんは私のワークショップに参加してくださっている方で、
最初にお会いした時に「二眼レフ」を使っていらしゃる事に大変驚きました。
最初にお会いした時に「二眼レフ」を使っていらしゃる事に大変驚きました。
学校からバスで1本で行けるので妹も誘って昼食後お伺いすると
「LAB RAINROOTS」のご主人が
「今日は17時からの営業です。まだ準備ができていなくてごめんなさい。」
というわけで、
後で友達に聞いてみたら違うお店だったみたいだけど、
SALON DE THÉ Le Roux( @salondetheleroux)
とっても素敵なお店でした
SALON DE THÉ Le Roux( @salondetheleroux)
とっても素敵なお店でした

二人でシェアしたクランブルがのけぞるほど美味しって
「千枝ちゃん、話聞いてる?」と、言われるほど。
タルトも美味しそうだったし、次はスコーンを食べたい!
紅茶を満喫して良い時間になったので、
「LAB RAINROOTS」に戻り、kumiさんの個展をゆっくり拝見しました。
「LAB RAINROOTS」に戻り、kumiさんの個展をゆっくり拝見しました。
映画用のフィルムをケースに入れたオリジナルフィルムの販売もされており、
フィルムから印画紙にプリントした
写真ならではの魅力のお話はとても興味深かったです。
フィルムから印画紙にプリントした
写真ならではの魅力のお話はとても興味深かったです。
そのあと、土日しか在廊しないと聞いていたkumiさんにも偶然会えてびっくり!
直接作品のお話を伺うことができ楽しかったです。
(9月のWSの時にたくさん印刷したカードも使ってくださっていて嬉しい)
私も妹も学生時代はフィルムカメラで写真を撮ったり、
プリントを焼いたりしていたけど、それっきり。
プリントを焼いたりしていたけど、それっきり。
「家にあるAE-1使えるかな?」
「プリントはモノクロしかしたことがないから、カラープリントしてみたいね。」
帰り道、二人でなんだかワクワク。
時間を間違えて「LAB RAINROOTS」( @rainroots2005)にお伺いしたり、
勘違いでSALON DE THÉ Le Roux( @salondetheleroux)にいったけど、
「今日は贅沢で良い1日だったね」と、帰るコジマ姉妹でした。
勘違いでSALON DE THÉ Le Roux( @salondetheleroux)にいったけど、
「今日は贅沢で良い1日だったね」と、帰るコジマ姉妹でした。
« 着物にまつわるエトセトラ2 | トップページ | 馬場陽子さん個展「馬と花と。」 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ライブラリーリエバナさん訪問📖(2023.03.30)
- LITTLE BEAR BOOKS(2023.03.19)
- 展覧会 岡本太郎(2023.03.14)
- 馬場陽子さん個展「馬と花と。」(2022.11.30)
- フィルム写真 個展「閃々」(2022.11.19)
コメント