« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月29日 (日)

サイアムガーデン

326936433_587004142761336_86219259003340
327171118_714457837067350_37533388146671

私と妹は誕生日が1日違い!
「コジマさんのところは姉妹すごく仲が良いね。」ってよく言われるけど、
誕生日が1日違いってのも運命的なものを感じます。

1月末は学校の最終週でもあるので、
旦那さんも名古屋に出てきてくれて打ち上げを兼ねての誕生日会✨
今年は妹が「一度行ってみたかった」という
タイ料理のサイアムガーデンでお祝いをしました。

90年以上前に建てられた元貿易商のビルは内装も素敵で、
料理もすごく満足感があったなー💕

この日はとっても寒くって粉雪が舞っていたけど心は暖か。
姉妹で過ごす誕生日会を続けられるといいな。
そしてそれに付き合ってくれる旦那さんに感謝です!

327469785_1418180532047875_1009491350438
327766826_543646924192324_54285763984652

2023年1月26日 (木)

最後の授業

326914953_852681672507183_58311186432834

327437644_2470143133134260_6763523488719

今日は20年近く非常勤講師のお仕事をさせていた、
専門学校セントラルトリミングアカデミーの最後の授業でした。

20年近く同じ校舎、同じ教室で授業をして、
学校にも評価していただきやり甲斐もあったし、
デザインの専門の学生ではない子たちにデザインを教えることは
講師として成長させてもらいました。

326822799_786491473080725_94444519856816

上の写真はここ10年くらい授業で行っていた
PowerPointでつくる企画書制作。
ロゴも学生が自分で描いたオリジナルで、
みんな真面目に取り組んでくれて我ながら良い授業内容でした。

理事長さんをはじめ事務長さん、学務の方々がアットホームで、
もうここに来ないのか…とおもうと、
自分から言い出した事だけど、
きゅっと胸が切なくなる。

切ないけど!
自分のやりたい事をより真っ直ぐに
取り組みたいという気持ちが強くなって、
信頼できる友人にバトンタッチすることにしました。
新しい先生で、今より良い授業になっていくと思います。

2023年度からは名古屋デザイナー学院の一校のみ。
広げるのではなく、深く掘り下げていきたい。
私自身がただ純粋に、作ること、学ぶことを
楽しんでいきたいと思っています。


2023年1月15日 (日)

嬉しいメッセージ


325395571_1112198579470396_2165849158775

春のくるくるレタープレスWS用の版の入稿日の
確認のご連絡をする週末。


久しぶりに参加してくださる常連のKさんから

国家資格を取ったのでプリンタで作って
名刺に入れようかと思っていましたが、
手作りの名刺はやっぱり渡した時の反応が良いんですよね。
話題にもなります。

と嬉しいメッセージをいただきました。


WSではご自分で絵を描いて、デザインして、
印刷をしていただいているので
「え!自分で印刷?」と驚かれるはず。


写真はKさんの今までの作品です。
メインの文字情報は同じ版を使い、
背景を変える事で毎回楽しまれています。

3月久しぶりにお会いできるのが楽しみだなー。

325424330_2201565533514884_7009153307114

325593771_662394968960936_64973411792897

325384188_469896132024773_36864219566645

 

 

 

2023年1月 1日 (日)

あけましておめでとうございます 2023

322964624_567332374822397_58391416203671

あけましておめでとうございます。

今年も大切な人との時間を大切にして、
好きな事を心から楽しむ一年にしたいと思います。

今年の年賀状は久しぶりにオフセット、厚盛ニスにしてみました。
箔押しはスムースと透明ホログラム✨✨

323118416_562757915334253_61465638585907

今年のおせちのプレートは
ウェッジウッドのフェスティビティ(祝祭)
+ 柳宗理のスクエアプレート。

年賀状の色合いとちょっとリンクさせたつもり。

322903453_852438369367804_52426235009904

相変わらず楽しんでいます!
今年もよろしくお願いいたします。

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »