BeeStudio's Notebook
くるくるレタープレス・ルリユール・クラフト
物づくりを楽しむ名古屋のグラフィックデザイナー
2022年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
バックナンバー
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
最近の記事
ブライダルのお仕事
塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない!人生絵日記
千本ノック
「デザインのひきだし46」箔押し&箔加工編
オンラインレッスンの準備中
北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック-アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美
駒形克己 え!ほん展
「棒部」展示会
GENTA Art 渡部裕子展
Think GREEN 〜Re!Flower garden〜
2022年6月29日 (水)
ブライダルのお仕事
(pic1の名前や情報は作品展用のダミーです。) 20年ほど前、ブライダ...
» 続きを読む
2022年6月25日 (土)
塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない!人生絵日記
岐阜県立美術館で開催されている、『塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずには...
» 続きを読む
2022年6月15日 (水)
千本ノック
昨年は暫定的に妹と一緒に授業をすることになったけど、今年は本格的に...
» 続きを読む
2022年6月11日 (土)
「デザインのひきだし46」箔押し&箔加工編
「デザインのひきだし46」箔押し&箔加工編 今回は「箔色の組み合...
» 続きを読む
2022年6月10日 (金)
オンラインレッスンの準備中
ご希望があり、ビックショットを使ったオンラインレッスンの準備中。 写真はお...
» 続きを読む
2022年6月 9日 (木)
北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック-アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美
岡崎で開催されている二ヶ所の展覧会に行ってきました。 まず午前中は岡崎市美術...
» 続きを読む
駒形克己 え!ほん展
午後からはおかざき世界子ども美術博物館の「駒形克己 え!ほん展」へ。 ス...
» 続きを読む
2022年5月30日 (月)
「棒部」展示会
午後からは覚王山に移動。デザイン事務所時代のmon先輩が参加している「棒部...
» 続きを読む
GENTA Art 渡部裕子展
続いて同じタイミングで開催されている 松坂屋企画〈GENTA Art 渡部裕子...
» 続きを読む
Think GREEN 〜Re!Flower garden〜
以前くるくるレタープレスワークショップにお二人でご参加くださった インテリア/...
» 続きを読む
2022年5月27日 (金)
シャカの昼寝展
昨年くるくるレタープレスワークショップにご参加くださった @bunrin88さ...
» 続きを読む
2022年5月 8日 (日)
多治見を満喫
昨日は気持ちの良いドライブ日和。コジマ姉妹でカレー兄弟。 そのあとは多治見の百...
» 続きを読む
2022年5月 5日 (木)
三年ぶりに伊勢志摩へ。
帰宅した夜の夕ご飯は春の海の幸と山の幸。 そら豆ご飯カンパチのアラ、アオサ、新玉...
» 続きを読む
2022年4月17日 (日)
ホテルインディゴ犬山有楽苑
「新しくなったらまた食事に来たいね」と話していたホテルインディゴ犬山有楽苑へラ...
» 続きを読む
2022年4月 3日 (日)
Antique Perfume Bottles 3
10年放置している本を、少しづつ進めています 今日は...
» 続きを読む
2022年4月 2日 (土)
Scharffix
今回の本の為に購入しておいたscharffix がやっと出動!10年以上買うのを...
» 続きを読む
2022年3月21日 (月)
レザーマニア
3月末で実店舗が閉店してしまう レザーマニアさんへ閉店...
» 続きを読む
2022年3月19日 (土)
d news agui
クラファン支援者限定でオープンしたd news aguiさんへ出かけてきました...
» 続きを読む
2022年3月17日 (木)
オンラインレタープレス&箔押し講座3
神戸の @happinesskidsartさんが、娘さんが描かれた「happi...
» 続きを読む
2022年3月16日 (水)
オンラインレタープレス&箔押し講座2-2
2月にオンラインレタープレス&箔押し講座を受講してくださったFさん。 ...
» 続きを読む
«暮らしを彩るマーブル紙
くるくるレタープレス&箔押し
Welcome to BeeStudio's Notebook!!
▶︎ 今までのくるくるレタープレスワークショップ
レタープレスWSにご参加いただいた方の感想
① 1色1版
② 1版で2色印刷 / 1色+空押し
③ 1版 複数のイラストの差し替え
④ 2版2色
⑤ 1版多色刷り
⑥ エンボス
⑦ バーコ印刷
⑧ ホットペン / 箔押し
⑨ インキの色について
⑩ 版の種類について
❶ AI完全データ入稿
❷ PSD PDF入稿
❺ イラストのデータ化
❻ 手書き入稿 データ制作が苦手な方
❼ロゴ制作について
※ キャンセルについて
【 感染症対策ご協力のお願い 】
▶︎ オンライン くるくるレタープレス + 箔押し講座
▶︎ オンライン コテを使った箔押し講座
箔押しWSにご参加いただいた方の感想
箔押し用亜鉛版制作のポイント
箔押し用亜鉛版制作のポイント 2
プロフィール
カテゴリー
レタープレス&箔押しWS・製本・クラフト
仕事
グラフィックデザイン・講師
仕事
ブライダル・ウェディングアイテム
犬山を楽しむ
カメラ
日ペンボールペン字講座
好き♥
グルメ・クッキング
文化・芸術
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき