❸ Word PDF入稿
以下の樹脂版の制作のコツは
今回のレタープレスワークショップで
ご自分で印刷する場合の制作方法です。
PCサイトは色々な技法を→のメニューより
詳細を確認できます。→ → → → → → →
・55×91サイズで制作してその中に制作してください。
よろしければこちらの ↓ フォーマットデータをお使いいください。
・色は全てK100%で制作 グレーは×
(グラデーション、ぼかし、不透明度、ドロップシャドウも×)
・線は0.5pt以上
日本語はゴシック系は5pt以上
明朝系は5.5pt以上
英数小文字は特に小さく感じるので
英数は6pt以上がオススメです。
住所、メールアドレスなど小さい文字は
細明朝やゴシックLRなど細めの書体がオススメです。
・黒ベタに白抜き文字は
文字が小さいと潰れてしまう可能性があります。
太めの文字で10pt以上がオススメです。
・エンボス版の線は1.5pt以上で制作するのがオススメです。
(詳しくは↑ページよりご確認ください。)
・画像は+500円で入稿用データに調整します。
絵はペンで書き、鉛筆の下書きは消す。
写真は明るい場所で自分の影が映らないように撮影し、
できる限り高解像度(解像度 350dpi )でお送りください。
・入稿データは
① Word 制作データ
② PDF 「印刷用」「高品質」「Press」「High Quarity」で書き出し。
の2つのデータを送付してください。
後日、確認用データをお送りします。
フォントはこちらで近いフォントに変更する場合があります。
・データの制作が不安な場合は
早めに送って頂ければ確認いたします。
データ制作が苦手な方はアナログでの入稿も
できますのでご相談ください。 → 手書き入稿例
・入稿時に
インキの希望色 → インクの色について
版のカット、エンボス版の有無
ホットペン(手書き箔押し)の使用の有無
領収書をご入用
をお知らせください。
・入稿後のキャンセルは樹脂版の負担をお願いします。
色々な技法は以下のページより詳細を確認できます。