« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月28日 (土)

尾張津島天王祭 2012

今年もみっちーちゃんに誘っていただいて、
尾張津島天王祭の宵祭に行ってきました。
(去年の様子→尾張津島天王祭

20120728

今年の浴衣のテーマは「ど定番」↑
帯結びは貝の口+帯締めをして出かけました。

しかし、今年も快晴 暑かったぁー。

20120728_01

桟敷にはお祭り関係の方が多かったので、
みんなで笛を吹いたり、
お祭りの話を聞いたりしながら、
ゆっくり日が落ちて、夜になってゆく時間も楽しい。

20120728_02

20120728_03

尾張津島天王祭と、
京都の八坂神社の祇園祭は2大天王祭と称され

牛頭天王(須佐之男命)に、
疫病退散を願う祭りなんですよ。

そんなお祭りの背景を聞くと、
「祭り」の原始的な祈りの力を感じて、

まきわら船の一年365日を表す灯火が
より一層幻想的に見えてきます。

20120728_04

主催のSさん、今年も貴重な経験をありがとうございました。
幹事のみっちーちゃん、お疲れさまでした。

来年も誘ってください



↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

 

2012年7月25日 (水)

手づくり豆腐教室に参加〜♪

20120725_01

今日は市の手づくり豆腐教室に行ってきました。
写真は持ち帰ったお豆腐と、おからで作ったサラダ。

お豆腐は豆のうま味を感じる素朴な味わい。
おからは市販の物と全然違って新鮮さを実感!
衝撃的に美味しかったぁ…。



この日はワンプレートランチ付きのレッスンだったのですが、
このボリューム↓全然ワンプレートじゃないっすよ??

20120725_02


手前からおからサラダ、
ワカメとキュウリの酢の物、
塩麹入り米粉のパン、
手作り豆腐(試食用)、
オレンジゼリー、
小松菜のシフォンケーキ、
おから入りギョウザ(奥)

もーお腹いっぱい!
先生、ご馳走さまでした。


塩麹入り米粉のパン、
小松菜のシフォンケーキは
材料を教えて貰ったので挑戦してみよーっと



↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ


2012年7月22日 (日)

きもち を つたえたい。

6月にお礼状を書く機会があり→彼の恩師
「お礼状を出すなら1週間以内に出さないとダメ〜」と
なんとか頑張って書いて出したのですが、

繊細な料紙を使ったカードに
感謝の思いを一生懸命書いても、字が汚いと台無し〜
なんだか申し訳ない気持ちに…

20120603_02

以前から字が汚い事を気にしていたので、
これを機会になんとかしようと思い立つ。

最初は通信講座を受講しようかと思ったけど、
現在これ以上なにか初めるのは忙しすぎて危険だし、

今の私の字はあまりにもヘタなので
まずは字の形を覚えようと、本を買って練習を始めました。
(↓2冊平行で進めるのがCK流?↓)

 

仕事から帰って(InDesignの勉強をする気になれなくて)
だらだらTVをみてしまう時に書いていますが、
そのうち字を書く方に夢中になってきて、
意外とストレス解消にもなっています。

買って一ヶ月くらい経ち、
現況はまだまだだけど、練習しないよりはマシ??
まぁ。気長にぼちぼちと続けられたらいいかな〜。

気持ちを、まっすぐ伝えられるようになりたい。
そう思えた出会いに感謝です。

2012年7月20日 (金)

本づくり

今週は専門学校で
「本」のプレゼンテーションラッシュでした。

先日「本づくりの本」を紹介したついでに、
学校で教えている製本について。

授業では料理番組の様に
段階別にパーツを作って説明します。

20120620_01

本づくりでは用途に合わせて
糊を使いこなすのがポイント。

水分が多いと紙が伸びたり、
糊がしみ出したりして扱いにくくなるので
基本は水分の少ないスティック糊を使うようにしています。

でもしっかり貼り合わせたい時は
木工用ボンドをパレットに出して、
でんぷん糊(障子貼り用の糊 100円くらい)と混ぜて緩めます。

その他にも紙の目の方向等、素材の癖を知る事が大切です。

20120620_04

学生さんたちに書いてもらった授業の感想には
「今までの中で一番大変な課題だったけど
 自分で本が作れて嬉しい。」
「満足ー!」「達成感があった。」という言葉を多く見かけ、
私自身も満足感、達成感を感じる事ができました。

「本」ってとても可愛らしい宝物。
みんなにとって大切な「一冊」になったと思います。

後期は更に素敵な宝物が作れますように。

今まで制作したルリユールの作品を掲載しています。
是非ご覧ください。→ BeeStudio Website

↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

2012年7月10日 (火)

サラダ寒天

20120710

昨晩のお蕎麦の蕎麦湯が勿体なくて作った「サラダ寒天」。

前回は寒天が少なくて固まらなかったので、
テキトーに大量投入。無事に固まりました

中身はチーズ、ゆで卵、ハム、キャベツ、小口ネギ、
トマト、ワカメなどなど(←昨晩のサラダの残り物)

チーズなどアクセントのある食材をいれた方が良さそうです。

今回はちょっと味が薄かったので、
マヨネーズやゴマだれをかけて食べました

暑い時期に食べやすくって超簡単♪
色々具材を変えて夏の手抜き料理に使えるなぁ。

私が作ったのとちょっと違うけど、
「サラダ寒天」を作ってみたい方。
レシピの参考はこちら→(cookpad
是非お試しあれ。

↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

2012年7月 8日 (日)

2012年 夏場所 初日

教え子のMちゃんにお誘いいただき、
初めて相撲観戦に行ってきました。

お客さんの中には、浴衣姿の方もちらほら。
私も浴衣でいけば良かったー。

20120708_02

「相撲(スポーツ)を望遠で撮りたい」と思っていたので、
沢山の写真が撮れて大満足!

段々と会場にお客さんが入ってきて、
熱気を帯びていく感じが面白かったなぁー。

20120708_05

20120708_01

教え子ちゃん達は毎年恒例のようで、
ビール&おつまみの準備も万端でした!

20120708_03

FBで「暑いけどちゃんこもオススメ」と
アドバイスをいただきました。
来年も誘ってもらえたら、是非TRYしてみたいな〜

Mちゃん、貴重な経験をありがとうねー



↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

2012年7月 7日 (土)

夏の雪 〜革の帯留め&ブローチ〜

ろじうらのワークショップの為につくった「革の帯留め

アロマ愉会の柳さんへお誕生日のプレゼントする為に
ブローチにして新しく作りました。

柳さんにプレゼントするまでは、
写真はアップできなかったのでやっと解禁です。

20120709_05

ちなみに今回初めてレフ板を使って撮影してみました。
「変な所に入る影を消す効果。」を発見!

今日の七夕にちなんで、
背景の紙には「星物語」を使いたかったけど、
柔らかい雰囲気にしたくって「フェザーワルツ」をチョイス。

雪の結晶が光の中に舞う白い羽毛にも…、
海の泡みたいにも見えてくる…。

20120709_03jpg

前回は白の土台づくりに四苦八苦だったけど、
試行錯誤の結果 (→帯留めづくり 制作過程)
今回はなんとなくコツが掴めてきた感じ…。

前回と今回の帯留めを見比べて
「完成度がアップしてるねー」と妹ちゃん。
やっぱり、経験値を積む事が大切ですね。シミジミ…

20120709_04

今年は夏の雪がマイブーム。
浴衣に雪の帯留めをして涼やかにしたいなぁー!

こちらのサイトにも作品を掲載しています。
是非ご覧ください。→ BeeStudio Website

↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

2012年7月 6日 (金)

ゲリラ ワークショップ!?

名古屋のある喫茶店の片隅を占拠して!?
ゲリラ ワークショップ開催

メンバーは
みんな大好き!アロマ愉会の柳先生、
WEBデザイナーのみっちーちゃん、
妹ちゃん、私のデザイナー4人組。

20120706_01

↑iphone
↓PEN E-PL2 かなり色が違いますね!

20120706_02

みなさん、作品にそれぞれの性格が出て面白いなー

20120706_03

完成〜

ちなみにワークショップの前には、
新栄の「吉い」でランチ。

やっぱりこのお店は大好きな人と、
ゆっくりとした時間と
食事を楽しみたい時にぴったり

20120706_04

またランチ&ワークショップしましょうね。

関連ランキング:割烹・小料理 | 新栄町駅千種駅車道駅

料理はおまかせコースのみ 要予約 052-241-0686 ( 昼1800円 夜5000~ )

↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

2012年7月 3日 (火)

今年も半年過ぎ…

6月末からレイアウトソフト
「Indesign」の勉強を始めました。

AdobeなのでIllustratorと操作性が似ており、
「QuarkXPress」の時と比べてかなり使いやすいかな。

なかなか集中力が続かないので、
勉強に疲れたら頼まれ事の物づくり。
(ちなみに物づくりの方は体力が続かない…)

「indesign」←→「製本」を交互にやっています。

コツコツ、コツコツ、コツコツ、コツコツ、
なかなか前に進まない地道な作業…。
お盆まではこんな日々が続きそうです。

早く前に進みたいと気は焦るけど、一歩ずつ頑張ろう。

20120703



↓よろしければ、ぽちっと、お願いします。↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »