くるくるレタープレス ワークショップ at ペーパーボイス ヴェラム vol.2
平和紙業さんで販売しているファンシーペーパーから
活版に合う紙を約55種類ご用意します。
その中からお好きな紙を20枚選んで印刷できる
紙好きさんにオススメのワークショプです。
---------------------------------------
開催日 ⓪ 9月21日(土) 1階ショールーム 残0席 ※AM9時半〜12時
↑ 午後のクラスが半日で満席になり急遽追加しました。
① 9月21日(土) 1階ショールーム 残0席
② 9月24日(火) 2階会議室 残1席
③ 9月25日(水) 2階会議室 残0席
④ 9月26日(木) 2階会議室 残1席
各13:00〜16:00 3時間
定員 各回 6名
講師 BeeStudio 小島 千枝
参加費 5,500円(樹脂版/ 名刺用紙20枚付)
※ ⓪は2時間半なので-500円
30分他のクラスより時間が短いのでリピーターの方、一色印刷の方、
まずはどんなことができるか試してみたい方にオススメです。
会場 平和紙業株式会社 名古屋支店 ペーパーボイス ヴェラム
〒460-0003 愛知県名古屋市中区 錦1丁目3番7号
TEL 052-223-2314
樹脂版のデータ受付 8月24日(土)〜9月2日(月)
データ制作のコツはこちら↓
「.aiってなに?」という方が全体の 2/3 くらいなので
難しい事がわからなくても版制作できるので安心してください。
くるくるレタープレスワークショップに
初めて参加される方を対象に
レタープレスでどんな事ができるか、
今までの作品を見ていただきながら
版制作の仕方などのアドバイスをできる日を設定しています。
実際に作品をご覧になりたい場合はご連絡くださいね。
.aiデータ制作ができない方は8月10日(土)までにご相談ください。
イラストの締め切りは8月20日(火)別途データ制作料金が必要です。
内容
説明 10分程度
オススメの紙 5枚で練習 30分程度
お好きな紙を20枚選んで印刷 100分程度
(10枚100円で紙を追加購入して印刷する事もできます。)
エンボス/バーコ印刷 30分程度
片付け 10分
ご予約/お問い合わせ
workshop○beestudio.info (○→@に変更してください)
ご予約の際には下記の内容をお知らせください。
---------------------------------------
お名前
メールアドレス
電話番号
ご希望のお日にち
入稿データ形式をお知らせください。
希望曜日が特にない場合はこちらで調整しますので、
その旨をお知らせください。
---------------------------------------
割引
AI / PSD PDF / ベクターデータ入稿 -500円
学生割(20歳以下) -1,000円
申し込み時に学校名学年年齢をお知らせください、また当日学生証をお持ちください。
また、WS終了後、ローラーやバットのお掃除のお手伝いをしてもらいます。
リピーター割(樹脂版をご持参の方) -2,000円 (名刺用紙50枚付)
リピーターで新しく版を作る場合
AI / PSD PDF / ベクターデータ入稿 +1,000円
Wordデータ入稿 +1,500円
1/2サイズは要相談
学生さんとリピーターさんは超お得です!
学生さんで樹脂版持参でリピートすると
(お掃除のお手伝いありだけど)2,000円でご参加できます。
オプション(データ制作が苦手な方)
画像調整1点に付き +500円
(イラストはできるだけ高解像度でメール送付 or 郵送)
文字調整 +1,500円
デザイン +2,000円
同業者には申し訳ないほどデザイン料がお値打ちです💦
個人でお仕事をしている人、自分の名刺を作って活動したい人応援価格です。
樹脂板の追加制作(次回2020年3月+500円値上がりします。)
AI / PSD PDF / ベクターデータ入稿 +1,000円
Wordデータ入稿 +1,500円
エンボス版 +1,500円(エンボス用樹脂版+アクリル板付)
2mm厚スタンプ 3cm角 400円 3cm×6cm 800円
版は樹脂版のスチールベース、カットする場合は直線で4カット程度まで、
曲線または、カットが多い場合は硬化樹脂版で依頼しますので
カット予定の方はお知らせください。
リピーターさんで版の希望がある場合はお知らせください。
---------------------------------------
入稿時に
インキの希望色 → インクの色について
版のカット、エンボス版、スタンプ版の有無
ホットペン(手書き箔押し)の使用の有無
また、領収書をご入用の方はお知らせください。
---------------------------------------
入稿後のキャンセルは樹脂版の負担をお願いします。
当日は汚れも良い、動きやすい服装でお越しくださいね。😃
(汚れにくい作業ですが胸元や袖口が汚れる可能性があります。)
色々な技法は以下のページより詳細を確認できます。
- ① 1色1版
- ② 1版で2色印刷 / 1色+空押し
- ③ 1版 複数のイラストの差し替え
- ④ 2版2色
- ⑤ 1版多色刷り
- ⑥ エンボス
- ⑦ バーコ印刷
- ⑧ 箔押し
- ⑨ インクの色について
- ⑩ 樹脂版の種類について
- ❺ イラストのデータ化
データ制作で質問がありましたら
遠慮なくお問い合わせくださいね。😀
以前参加された方、興味があるとご連絡いただいた方を
優先にご連絡をしてからSNSでお知らせしています。
土曜日は半日で埋まってしまったので、
次回はお知らせメール欲しい!って方は
workshop○beestudio.info (○→@に変更してください)
nstagram https://www.instagram.com/ DMでもOKです。
までご連絡ください。
(次回は2020年3月頃に開催できたらなーと思っています。)
「レタープレス&箔押しWS・製本・クラフト」カテゴリの記事
- 印刷と手仕事を楽しむ会 その1 〜リソグラフ編 in when press〜(2025.06.29)
- Procreateレッスンの準備中 その1(2025.06.26)
- Libre Livre 〜リブレ リブル〜手製本作品展(2025.06.18)
- 事前説明会 2025(2025.06.21)
コメント